2023.09.25
トピックス
長崎大学がイオン環境財団「Future Earth」対話プロジェクトに共催、参加
2023年9月24日、イオン環境財団「Future Earth」対話プロジェクトがイオン時津ショッピングセンターにおいて開催され、イオン環境財団やFuture Earth日本ハブとともに長崎大学も共催として参加しました。テーマは「地球の未来につながるお買いもの、わたしたちにできること」。サステナブルなショッピングについて買い物に来たお客様と一緒に対話をしながら考えるイベントです。
午前中は長崎大学の学生たちが、買い物客に実際に声を掛け、Q&Aボードを使って今私たちが置かれている地球の環境についての知見を解説しました。また、午後にはお笑いコンビ、ガレッジセールさんが登場。彼らの進行のもと、長崎大学環境科学部の昔宣希(ソク サニー)准教授や国立環境研究所の江守正多主席研究員たちが登壇し、地球環境に配慮した買い物をする判断材料として、商品に付いている様々な環境認証ラベルを紹介しました。
会場には80人ほどの買い物客の皆さんが集まり「50年後のことを考えると、日常の買い物のように一人一人ができることを実行することがとても大切なことに改めて気づかされました」など感想を述べていました。
本イベントを伝えるFuture EarthのホームページとNewsletterはこちら
Future Earth website
https://futureearth.org/2023/10/27/scientific-dialogue-how-can-we-shop-sustainably/
10月号Newsletter
https://mailchi.mp/futureearth/october-2023-newsletter


